
D800 developed with Apple Aperture3 D800 developed with DxO Optics Pro8 昨年末に購入したAV機器の簡単な感想を・・・ KDL-46HX850 とりあ…

タイトルの通りで、 約6年前に購入したTOSHIBA REGZA Z2000が大分お疲れのようなので、この冬で引退していただいた。 新人は妻の希望でSONY KDL-46HX850。 リビングがもっと広ければHX950シ…

・ザ・ビーチ ・マルサの女 ・おとうと ・湖のほとりで ・正義のゆくえ I.C.E. 特別捜査官 ・エレジー ・蛇にピアス ・幻影師アイゼンハイム ・アドベンチャーランドへようこそ ハングオーバー イングロリアスバスター…

敢えて不満な点を。 DRモードの録画でデータも録画してるくせに、 番組情報の表示が出来ない。ARW-15は専用ボタンまであったのに! じゃあデータ録画しないでよ。 番組表が見づらい。これは慣れかな? あと左側のプレビュー…

現在PS3→アンプHDMI入力A、レコーダー→アンプHDMI入力B、 アンプHDMI出力A→プロジェクタ、アンプHDMI出力B→テレビって構成。 で、アンプの出力操作でプロジェクタにもテレビにも絵が出せるのね。 そんでテ…

HD1が初期不良のため、幸運なことにHD100に変更できた。 以下感想。 設置・・・天吊り ファンノイズ・・・HD1で感じた映画鑑賞中の急激なファンの回転数アップによる騒音が無くなった。 HD1に比べてすごく静かな印象。…

コータソのスピーカーネットを塗装の大敵、湿度と戦いながら塗る。 塗料の量を予測出来ず、ウェーブに3回も行ってしまった。 また、塗装場所の選択ミスによりコータソが気持ち良くなってた。 中毒患者は恐ろしい。 頑張った証にカナ…
Recent Comments